これが何なのか?教えてください。
いいね!2件
推察される和名 | 指定されていません |
自信度 | |
撮影場所 | 北海道 / 札幌市中央区 |
撮影日時 | 2018-09-29 |
これはススホコリの子実体で、よろしいでしょうか?
冬に仮死状態となり、春に再生し、白色からまた再び、変形体から子実体へ移行する際に
白色から黄色に変化するでしょうか?
5月に白かったものが7月に黄色に変化し、また8月末に白へ戻りました。
黄色から白への退色はあっても、白から黄色への変化はあり得ない、という意見もあります。
冬に仮死状態となり、春に再生し、白色からまた再び、変形体から子実体へ移行する際に
白色から黄色に変化するでしょうか?
5月に白かったものが7月に黄色に変化し、また8月末に白へ戻りました。
黄色から白への退色はあっても、白から黄色への変化はあり得ない、という意見もあります。
Toshi
投稿日 | 2018年10月01日 |
最終更新日 | 2019年03月05日 |
閲覧数 | 822 Views |
回答
水牛
これは粘菌ではなく、キノコです。
クシノハシワタケのような感じがしますが、よくわかりません。
ススホコリの子実体は表面が石灰質で脆く、さわると崩れます。形は丸く例えばカマキリの卵のような楕円になります。表面は風雨にさらされ壊れると、中の茶色い胞子が放出する仕組みになってます。大きいものなら長い期間残ることがありますが、完全な状態で残ることはありません。
クシノハシワタケのような感じがしますが、よくわかりません。
ススホコリの子実体は表面が石灰質で脆く、さわると崩れます。形は丸く例えばカマキリの卵のような楕円になります。表面は風雨にさらされ壊れると、中の茶色い胞子が放出する仕組みになってます。大きいものなら長い期間残ることがありますが、完全な状態で残ることはありません。
回答日2018年10月29日