専門家の回答
平岡先生(山階鳥研)
平岡先生(山階鳥類研究所)から回答がありましたので掲載します(事務局)
****
お示しの画像の鳥はノビタキの雌でよろしいです。
特徴としてどこに注目すればよいか難しいですが、嘴は細め(これについてはあとでも触れます)で、後ろ姿の画像から足が長いのがわかり、いわゆる「小型ツグミ類」という仲間と判断することが出発点です。
ぱっと見て、足は黒くて長いこと、小型ツグミ類の中では基部からやや太めの中太ぎみの嘴で黒いこと、体全体が黄褐色の濃淡であることといったあたりから、見慣れるとノビタキということがぱっとわかるようになると思いますが、もっと細かく特徴の積み重ねから判断するとすると下記のようです。
上記の特徴に加えて、淡い眉斑は額まで広いままつながっていること、体の下面が淡黄褐色で、斑はないこと、上背は褐色で暗色の縦斑があること、腰は斑のない橙褐色で、尾は暗褐色であること、たたんだ翼の体に近い部分(雨覆の内側あたり)のノビタキ雄であれば大きな白斑があるあたりがやや狭く白っぽいこと等が着目点です。あまり気にされないかもしれませんが、腰と尾の色は注意されるとよろしいと思います。
観察された環境が、林内などではなくて比較的オープンな環境らしいことが写真からも見てとれる点もノビタキと矛盾しないと思います。
****
お示しの画像の鳥はノビタキの雌でよろしいです。
特徴としてどこに注目すればよいか難しいですが、嘴は細め(これについてはあとでも触れます)で、後ろ姿の画像から足が長いのがわかり、いわゆる「小型ツグミ類」という仲間と判断することが出発点です。
ぱっと見て、足は黒くて長いこと、小型ツグミ類の中では基部からやや太めの中太ぎみの嘴で黒いこと、体全体が黄褐色の濃淡であることといったあたりから、見慣れるとノビタキということがぱっとわかるようになると思いますが、もっと細かく特徴の積み重ねから判断するとすると下記のようです。
上記の特徴に加えて、淡い眉斑は額まで広いままつながっていること、体の下面が淡黄褐色で、斑はないこと、上背は褐色で暗色の縦斑があること、腰は斑のない橙褐色で、尾は暗褐色であること、たたんだ翼の体に近い部分(雨覆の内側あたり)のノビタキ雄であれば大きな白斑があるあたりがやや狭く白っぽいこと等が着目点です。あまり気にされないかもしれませんが、腰と尾の色は注意されるとよろしいと思います。
観察された環境が、林内などではなくて比較的オープンな環境らしいことが写真からも見てとれる点もノビタキと矛盾しないと思います。
回答日2019年04月18日
回答