家の中にいた蛾
いいね!1件
推察される和名 | 指定されていません |
自信度 | |
撮影場所 | 奈良県 |
撮影日時 | 2020-04-16 |
キッチンシンクの下においてあった鍋についていました。
引越ししたばかりなのと、米も粉類も冷蔵庫にいれてあるためわいたのは考えにくいかなと思ったのですが、1匹居たら卵とかある可能性ありますか?
名前も知りたいと思い調べたのですがなかなか出てこなかったです。
引越ししたばかりなのと、米も粉類も冷蔵庫にいれてあるためわいたのは考えにくいかなと思ったのですが、1匹居たら卵とかある可能性ありますか?
名前も知りたいと思い調べたのですがなかなか出てこなかったです。
❄rio❄
投稿日 | 2020年04月17日 |
最終更新日 | 2020年04月17日 |
閲覧数 | 4,319 Views |
回答
rosy finch
ハマキガ科ハマキガ亜科の1種に見えますが、なんでしょうね。
私も今小さな画面でしか見ていないので分かりにくいのもあるかとは思いますが、もう少し鮮明な写真はありますか?
参考までに他サイトのハマキガ科ハマキガ亜科の蛾が載っているページを貼っておきます。
http://www.jpmoth.org/Tortricidae/Tortricinae/F0000Thumb.html
たぶん似てるのいくつもいると思います。
ハマキガは基本的に、その名の通り幼虫が食草の葉を巻いて中にいるやつが多いです。
室内で何かそのような植物を栽培されているのでしたら、卵などないか確認してみてもいいかもしれませんね。
私も今小さな画面でしか見ていないので分かりにくいのもあるかとは思いますが、もう少し鮮明な写真はありますか?
参考までに他サイトのハマキガ科ハマキガ亜科の蛾が載っているページを貼っておきます。
http://www.jpmoth.org/Tortricidae/Tortricinae/F0000Thumb.html
たぶん似てるのいくつもいると思います。
ハマキガは基本的に、その名の通り幼虫が食草の葉を巻いて中にいるやつが多いです。
室内で何かそのような植物を栽培されているのでしたら、卵などないか確認してみてもいいかもしれませんね。
回答日2020年04月17日
rosy finch
ちなみに、米や粉類などとありますが、貯穀害虫となるような蛾はどんなものがいるかは、この本が役に立つと思います。
http://kandoukon.org/sub/ga.html
このページには目次も載っています。
http://kandoukon.org/sub/ga.html
このページには目次も載っています。
回答日2020年04月17日
Elinor
わたしも細かい種はわかりませんが、農薬をあまり使っていない野菜か果物を購入されたなら、それに付いていたさなぎから羽化した可能性が高いと思います。幼虫に葉っぱを食い荒らされると「ムキーッ」となりますが、成虫は人体に特に害はないと思います。果樹園などがなければ大量発生もしないと思います。
回答日2020年04月18日
rosy finch
例えばチャノコカクモンハマキだったら少なくともブドウの果実で蛹化することがあるみたいですね。
(※直PDFです)
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/noken/noushi/boujositsu_dayori/documents/2boujo10.pdf
他にこのような写真に写りそうなハマキガ類では、(とりあえず時期や分布を無視すると、)リンゴコカクモンハマキ、コホソスジハマキ、ウスアトキハマキ、ウスコカクモンハマキあたりかなぁと私は思っていたのですが、例えばリンゴコカクモンハマキは幼虫だけでなく、蛹も果実にいることがあるのでしょうか? また、「野菜」で蛹化するこのような種はいるんですか?
あまりよく知らないので教えていただけたら幸いです。
(※直PDFです)
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/noken/noushi/boujositsu_dayori/documents/2boujo10.pdf
他にこのような写真に写りそうなハマキガ類では、(とりあえず時期や分布を無視すると、)リンゴコカクモンハマキ、コホソスジハマキ、ウスアトキハマキ、ウスコカクモンハマキあたりかなぁと私は思っていたのですが、例えばリンゴコカクモンハマキは幼虫だけでなく、蛹も果実にいることがあるのでしょうか? また、「野菜」で蛹化するこのような種はいるんですか?
あまりよく知らないので教えていただけたら幸いです。
回答日2020年04月19日
Elinor
紛らわしい書き方ですみません。野菜で蛹化する種はわたしも知らないです。果実にいることがあるかどうかも知りません。
❄rio❄さんの質問からは、生き物に対する興味より、生活上の不安が主眼のように思えたので、起こり得そうなシチュエーションを考えていたら出てきた表現でした。ただ、自然環境ではなく、出荷や陳列の際に扱いによっては落ちた蛹がパッケージに混入することはあるかもしれないです。
❄rio❄さんの質問からは、生き物に対する興味より、生活上の不安が主眼のように思えたので、起こり得そうなシチュエーションを考えていたら出てきた表現でした。ただ、自然環境ではなく、出荷や陳列の際に扱いによっては落ちた蛹がパッケージに混入することはあるかもしれないです。
回答日2020年04月24日
rosy finch
そうだったんですね、ありがとうございます。
回答日2020年04月25日