昆虫名をお教えください


推察される和名 | 指定されていません |
自信度 | |
撮影場所 | 兵庫県 / 兵庫県南東部加東市です。最近都市化が進みましたが、まだ水田がたくさんあります。川が近くに流れ、そこから用水路を引いていて、地区の中を縦横に水が流れています。 |
撮影日時 | 2025-07-12 |
朝部屋の中に大きなトンボが入ってきました。体調10㎝ぐらいでしょうか。オニヤンマかと思いましたが、図鑑で調べると違うような気がしてきました。教えていただけませんか。

Tansoku
投稿日 | 2025年07月12日 |
最終更新日 | 2025年07月12日 |
閲覧数 | 203 Views |
回答

Elinor
自信があるわけではありませんが、目のくっつき方や模様など、オニヤンマでいいような気がします。
回答日2025年08月11日


Y.Hatanaka
お腹の、やや先よりのところ(腹部第7節)の黄色い模様が、他の部分のものよりはっきりと大きいのは、ヤンマ科のヤブヤンマ♀かヤマトンボ科のオオヤマトンボ・コヤマトンボの3種くらいかな、と。
その中で、お腹の付け根あたり(腹部第2節)、背中側に黄色い縦の筋があり、しかも横の黄色い模様が大きく目立つのは、ヤブヤンマ♀かな、と。
その中で、お腹の付け根あたり(腹部第2節)、背中側に黄色い縦の筋があり、しかも横の黄色い模様が大きく目立つのは、ヤブヤンマ♀かな、と。
回答日2025年08月14日

Elinor
こちらの返信を拝見して詳しく調べ直すと、確かにヤブヤンマ♀のようです。オオヤマトンボはわたしも候補として検討したのですが、ヤブヤンマに思い至らず失礼いたしました。ありがとうございます。
回答日2025年08月17日

