ウグイスカグラに来たミツバチ



| 推察される和名 | その他(昆虫) |
| 自信度 | ★☆☆ |
| 撮影場所 | 神奈川県 / 座間市 |
| 撮影日時 | 2021-03-14 |
こちらには収録されていませんが『日本産ハナバチ図鑑』(文一総合出版)の訪花植物検索で「ウグイスカグラ」を引くと「コガタホオナガヒメハナバチ」のみが掲載されています。
そんなこともあり漠然と「ウグイスカグラに来るハチはコガタホオナガヒメハナバチ一択」みたいな考えがすり込まれていたのですが・・・
セイヨウミツバチが訪れて盛んに蜜を集めていました。
1枚目の写真に辛うじて口吻が写っています。口吻の長さだけを見るとコガタホオナガヒメハナバチの格納式のそれと同じくらいか若干長いように見えますので、ウグイスカグラのような細長いラッパ状の花にも対応できるのでしょうか。
別の報告としてコガタホオナガヒメハナバチの口吻(伸ばした状態)についてもアップしておきます。
そんなこともあり漠然と「ウグイスカグラに来るハチはコガタホオナガヒメハナバチ一択」みたいな考えがすり込まれていたのですが・・・
セイヨウミツバチが訪れて盛んに蜜を集めていました。
1枚目の写真に辛うじて口吻が写っています。口吻の長さだけを見るとコガタホオナガヒメハナバチの格納式のそれと同じくらいか若干長いように見えますので、ウグイスカグラのような細長いラッパ状の花にも対応できるのでしょうか。
別の報告としてコガタホオナガヒメハナバチの口吻(伸ばした状態)についてもアップしておきます。

aw
| 投稿日 | 2021年03月14日 |
| 最終更新日 | 2021年03月14日 |
| 閲覧数 | 2,243 Views |














