専門家の回答
平岡先生(山階鳥研)
【ぜんぶ答えますキャンペーン野鳥編】
平岡先生からの回答が届きましたので投稿します(事務局)
****
これはちゃんと同定するには標本と照らし合わせる必要があると思いますが、おそらくアオサギの風切羽だと思います。
アオサギなり何なりという種名を言える前には、問題の羽がどの部位の羽かをだいたい推測することが必要ですが、立派な羽なので尾羽か風切のいずれかということは多くの方がすぐ推測がつくと思います。このうち、この羽の羽軸は均等にゆるやかなカーブを描いていますので、風切と推測できます。尾羽は中央付近のものは羽弁が左右対称の上にほぼまっすぐで、外側寄りの尾羽は基部近くに目立って曲がった箇所があり、その先はまっすぐに近く見えることが多いです。風切のうちどの部位かですが、初列風切の外側数枚は先端が極端に尖っているのでその部位以外の風切と推測できます。つまり初列風切の内側か次列風切だろうと考えてよいでしょう。三列風切は左右対称に近いなど形が大きく違います。
また、この部分の羽が長さ28センチということでとても巨大な鳥だとわかります(たとえば、「原寸大写真図鑑 羽」ではハシボソガラスの次列風切S6が見られますが、これがスケールと比較するとだいたい16センチほどですので、お尋ねの鳥はカラスよりずっと巨大な鳥だろうと推測できます)。愛知県の田んぼにいる風切が黒っぽい巨大な鳥ということでアオサギが思い浮かびました。「原寸大写真図鑑 羽」ではアオサギの次列風切のいちばん外側S1が見られます。この羽毛の長さがスケールと比較するとだいたい24センチほどのようですので、いい推測だろうと思います。羽毛の色彩がまっくろではなく、全体に灰色みがあり、内弁の縁の部分が淡いところもあいそうです。羽毛の先端の形が違い、寸法も少し違いますが、お問い合わせの羽毛はS1より外側の初列風切の内側あたりの羽毛だとすると、長さがS1より長い点も外弁の先端がやや尖ってみえる形も説明がつくと思います。
★『原寸大写真図鑑 羽』
https://i-zukan.jp/contents/9
★アオサギのプレビュー
https://i-zukan.jp/category/syu?category_id=811&genre=1&word=%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%82%AE
平岡先生からの回答が届きましたので投稿します(事務局)
****
これはちゃんと同定するには標本と照らし合わせる必要があると思いますが、おそらくアオサギの風切羽だと思います。
アオサギなり何なりという種名を言える前には、問題の羽がどの部位の羽かをだいたい推測することが必要ですが、立派な羽なので尾羽か風切のいずれかということは多くの方がすぐ推測がつくと思います。このうち、この羽の羽軸は均等にゆるやかなカーブを描いていますので、風切と推測できます。尾羽は中央付近のものは羽弁が左右対称の上にほぼまっすぐで、外側寄りの尾羽は基部近くに目立って曲がった箇所があり、その先はまっすぐに近く見えることが多いです。風切のうちどの部位かですが、初列風切の外側数枚は先端が極端に尖っているのでその部位以外の風切と推測できます。つまり初列風切の内側か次列風切だろうと考えてよいでしょう。三列風切は左右対称に近いなど形が大きく違います。
また、この部分の羽が長さ28センチということでとても巨大な鳥だとわかります(たとえば、「原寸大写真図鑑 羽」ではハシボソガラスの次列風切S6が見られますが、これがスケールと比較するとだいたい16センチほどですので、お尋ねの鳥はカラスよりずっと巨大な鳥だろうと推測できます)。愛知県の田んぼにいる風切が黒っぽい巨大な鳥ということでアオサギが思い浮かびました。「原寸大写真図鑑 羽」ではアオサギの次列風切のいちばん外側S1が見られます。この羽毛の長さがスケールと比較するとだいたい24センチほどのようですので、いい推測だろうと思います。羽毛の色彩がまっくろではなく、全体に灰色みがあり、内弁の縁の部分が淡いところもあいそうです。羽毛の先端の形が違い、寸法も少し違いますが、お問い合わせの羽毛はS1より外側の初列風切の内側あたりの羽毛だとすると、長さがS1より長い点も外弁の先端がやや尖ってみえる形も説明がつくと思います。
★『原寸大写真図鑑 羽』
https://i-zukan.jp/contents/9
★アオサギのプレビュー
https://i-zukan.jp/category/syu?category_id=811&genre=1&word=%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%82%AE
回答日2017年09月11日
回答