変形菌だとは思うのですが…
いいね!5件
いいね!4件
推察される和名 | 指定されていません |
自信度 | |
撮影場所 | 岡山県 |
撮影日時 | 2017-12-02 |
洞窟の中で見つけました。
どのような種が考えられますでしょうか。
また、細かい判定はどのように行えるでしょうか?
知恵をお貸しいただけると助かります。宜しくお願い致します。
どのような種が考えられますでしょうか。
また、細かい判定はどのように行えるでしょうか?
知恵をお貸しいただけると助かります。宜しくお願い致します。
DS
投稿日 | 2017年12月15日 |
最終更新日 | 2019年03月04日 |
閲覧数 | 2,767 Views |
回答
ミケナ
これは…洞窟の中の変形菌?ってすごいですね! 洞窟というのは、鍾乳洞ですか?あるいは防空壕のような穴ですか? いや、ぜんぜん分かりませんが、とても興味があります。
回答日2017年12月15日
DS
自然の鍾乳洞です!
勿論光は一切入らないところで、菌が従属栄養生物であることを再認識しました。笑
大まかな分類だけでも分かれば助かるのですが…どうにも詳しくなくて難しいです(´・_・`)
勿論光は一切入らないところで、菌が従属栄養生物であることを再認識しました。笑
大まかな分類だけでも分かれば助かるのですが…どうにも詳しくなくて難しいです(´・_・`)
回答日2017年12月15日
Cirque
私の経験ではこれは変形菌ではなくカビだと思います。
洞窟のコウモリの糞に生えるカビがしばしばこれに似たシンネマという構造をつくります。
昨年、中国から一度に20種もの洞窟のカビが新種記載されました。
この仲間にはまだまだ未知の種がたくさんあるのではないかと思います。
洞窟のコウモリの糞に生えるカビがしばしばこれに似たシンネマという構造をつくります。
昨年、中国から一度に20種もの洞窟のカビが新種記載されました。
この仲間にはまだまだ未知の種がたくさんあるのではないかと思います。
回答日2018年02月06日
DS
御返事、お礼が遅くなり申し訳ありません…
synnemaですか、確かにかなりそれらしいです!!
変形菌図鑑を探しては、この種にしては大きい…この種にしては柄が白い…と沼に嵌まっていました笑
グアノ溜まりがあるような場所だったので、まさに教えて頂いたようなカビの仲間なのかもしれません。
朽木の流入とかで発生したのかと考えていましたが、洞窟ならではだったのですね…すごく面白いです。
難しいかもしれないですが、検索できる文献を探して種を絞り込んでみたいと思います!
ありがとうございます!
synnemaですか、確かにかなりそれらしいです!!
変形菌図鑑を探しては、この種にしては大きい…この種にしては柄が白い…と沼に嵌まっていました笑
グアノ溜まりがあるような場所だったので、まさに教えて頂いたようなカビの仲間なのかもしれません。
朽木の流入とかで発生したのかと考えていましたが、洞窟ならではだったのですね…すごく面白いです。
難しいかもしれないですが、検索できる文献を探して種を絞り込んでみたいと思います!
ありがとうございます!
回答日2018年06月01日