沖縄は冬でも花盛り3
いいね!4件
いいね!3件
いいね!3件
推察される和名 | オキナワスズムシソウ |
自信度 | ★☆☆ |
撮影場所 | 沖縄県 / 与那覇岳 |
撮影日時 | 2019-01-04 |
他の植物と同じく、沖縄は与那覇岳周辺に生えていた植物です。
よくある花の形のようで、あまり見ないので属が分かりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願えないでしょうか。
この花も毛が生えていて可愛いです。
よくある花の形のようで、あまり見ないので属が分かりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願えないでしょうか。
この花も毛が生えていて可愛いです。
カモシカ
投稿日 | 2019年01月24日 |
最終更新日 | 2019年03月05日 |
閲覧数 | 1,493 Views |
回答
yamasyoku
こんにちは!
私、南西諸島にはほとんど行ったことがないのですが、パッと見た感じイワタバコ科のツノギリソウというのに似ている様な気がします(特に改訂新版日本の野生植物の写真)。
ただ、図鑑には、石垣、西表、与那国とあるんですよね…与那覇岳って沖縄島ですかね…
あと、花冠の内側に紅紫色の斑があるとありますが、如何でしょうか?
これも、図鑑やネットの写真を見る限り、外からでも分かるぐらい目立つ個体からほとんど目立たないものまであるみたいですね。
改訂新版日本の野生植物に結構琉球の植物が掲載されましたが、それでも未だ情報が乏しい様に感じます…
私、南西諸島にはほとんど行ったことがないのですが、パッと見た感じイワタバコ科のツノギリソウというのに似ている様な気がします(特に改訂新版日本の野生植物の写真)。
ただ、図鑑には、石垣、西表、与那国とあるんですよね…与那覇岳って沖縄島ですかね…
あと、花冠の内側に紅紫色の斑があるとありますが、如何でしょうか?
これも、図鑑やネットの写真を見る限り、外からでも分かるぐらい目立つ個体からほとんど目立たないものまであるみたいですね。
改訂新版日本の野生植物に結構琉球の植物が掲載されましたが、それでも未だ情報が乏しい様に感じます…
回答日2019年01月25日
カモシカ
こんにちは。
御回答頂きありがとうございます。
ツノギリソウという植物は初めて見ました、花の形は確かに似ていますね。
写真を見返したところ、紅紫色の斑はありませんでした。
yamasyokuさんの後に、Feさんが回答してくださっていますが、どうやらイセハナビ属のようです。
知らない科も属もいっぱいで、まだまだ同定する知識が不足していますので、引き続き御回答頂ければと思います。
御回答ありがとうございました!
御回答頂きありがとうございます。
ツノギリソウという植物は初めて見ました、花の形は確かに似ていますね。
写真を見返したところ、紅紫色の斑はありませんでした。
yamasyokuさんの後に、Feさんが回答してくださっていますが、どうやらイセハナビ属のようです。
知らない科も属もいっぱいで、まだまだ同定する知識が不足していますので、引き続き御回答頂ければと思います。
御回答ありがとうございました!
回答日2019年01月27日
yamasyoku
本当だ、正にその辺りの様ですね。さすがFeさんです!
キツネノマゴ科って、種によって随分花の雰囲気が違いますね…
普段見ない植物写真で、楽しませていただきました。ありがとうございました!
キツネノマゴ科って、種によって随分花の雰囲気が違いますね…
普段見ない植物写真で、楽しませていただきました。ありがとうございました!
回答日2019年01月28日
カモシカ
そうですよね、キツネノマゴと言えばシソっぽい小さな花の奴だとばかり・・・まだまだ知識不足です。
図鑑を読んで勉強します!
図鑑を読んで勉強します!
回答日2019年01月31日
Fe
キツネノマゴ科イセハナビ属のオキナワスズムシソウか、同属のセイタカスズムシソウだと思います。どちらかは確証が持てませんが・・・
回答日2019年01月26日
カモシカ
御回答ありがとうございました。
調べてみたところ、イセハナビ属で間違いなさそうです。
石灰岩地にセイタカスズムシソウは生えるとのことや、オキナワスズムシソウよりもセイタカスズムシソウは背丈が高いとのことで、オキナワスズムシソウと同定しようと思います。
キツネノマゴと言えば小さい紫色の花のキツネノマゴしか思い浮かびませんが、こんなふりふりな感じの大きな花を咲かせる属もあるんですね。
調べていたところ、ニーラクリンジというのもあるようで面白い属です。
御回答ありがとうございました。
調べてみたところ、イセハナビ属で間違いなさそうです。
石灰岩地にセイタカスズムシソウは生えるとのことや、オキナワスズムシソウよりもセイタカスズムシソウは背丈が高いとのことで、オキナワスズムシソウと同定しようと思います。
キツネノマゴと言えば小さい紫色の花のキツネノマゴしか思い浮かびませんが、こんなふりふりな感じの大きな花を咲かせる属もあるんですね。
調べていたところ、ニーラクリンジというのもあるようで面白い属です。
御回答ありがとうございました。
回答日2019年01月27日
Fe
オキナワスズムシソウらしいとのこと、ありがとうございます。
キツネノマゴ科は本土だと馴染みが薄いですが、沖縄だと他にもアリモリソウやリュウキュウウロコマリなど、種数、量ともに多いようです。
ニーラクリンジ、少し調べましたが面白い生態の植物ですね!
キツネノマゴ科は本土だと馴染みが薄いですが、沖縄だと他にもアリモリソウやリュウキュウウロコマリなど、種数、量ともに多いようです。
ニーラクリンジ、少し調べましたが面白い生態の植物ですね!
回答日2019年01月28日
カモシカ
きちんと調べていませんでしたが、アリモリソウもそうだったんですね!
実は撮影していたのでまた投稿しておこうと思います。
当たり前ですが、沖縄は本州なんかと比べると随分と植生が違いますね。
やっぱり植物は面白いです。
実は撮影していたのでまた投稿しておこうと思います。
当たり前ですが、沖縄は本州なんかと比べると随分と植生が違いますね。
やっぱり植物は面白いです。
回答日2019年01月31日