回答
yamasyoku
中々難題ですね(笑)
どの様な湿地で、他に何が生えていたか覚えてらっしゃいますか?
おそらく私はお答えできませんが、もっと詳しい環境の説明があったら分かる方もいらっしゃるかも知れませんよ!?
何やら浮葉植物(コウホネか何か?)も生えているし、色々面白そうな植物が生えていそうな湿地ですね!
どの様な湿地で、他に何が生えていたか覚えてらっしゃいますか?
おそらく私はお答えできませんが、もっと詳しい環境の説明があったら分かる方もいらっしゃるかも知れませんよ!?
何やら浮葉植物(コウホネか何か?)も生えているし、色々面白そうな植物が生えていそうな湿地ですね!
回答日2018年03月06日
pii
yamasyokuさま
ありがとうございます!
谷津という地形の場所で、地下水の湧き水で湿地になっているそうです。
他のものは…メジャーなものしかわからなくて恐縮なのですが、ヨシ、セリ、ショウブ、ミズバショウなどがありました。
もう少し成長した頃に見に行ってみたいと思います。
ありがとうございます!
谷津という地形の場所で、地下水の湧き水で湿地になっているそうです。
他のものは…メジャーなものしかわからなくて恐縮なのですが、ヨシ、セリ、ショウブ、ミズバショウなどがありました。
もう少し成長した頃に見に行ってみたいと思います。
回答日2018年03月08日
m_asai
ミゾソバがそうした場所の普通種なので,一番可能性高いですかね。子葉の形態とサイズも一致しているようですし。水深のごく浅い場所で3月中から出芽する点でも。
回答日2018年03月08日
yamasyoku
piiさま
面白そうな野津ですので、行けるなら是非また行って、色々観察されると良いと思います(その植物だけでなく周りの植物や環境も含めて)。分かったらまた投稿して下さいね(^^)v
m-asaiさま
沢山生えているので、おっしゃる通りポピュラーな種かもしれませんね。私は芽生えの形態は分からないのですが、3枚目の写真のまん中より少し右上に本葉が1枚出ていますが、タデ科の可能性もあるかな?と思いました。
面白そうな野津ですので、行けるなら是非また行って、色々観察されると良いと思います(その植物だけでなく周りの植物や環境も含めて)。分かったらまた投稿して下さいね(^^)v
m-asaiさま
沢山生えているので、おっしゃる通りポピュラーな種かもしれませんね。私は芽生えの形態は分からないのですが、3枚目の写真のまん中より少し右上に本葉が1枚出ていますが、タデ科の可能性もあるかな?と思いました。
回答日2018年03月09日
pii
>m_asaiさま、yamasyokuさま
ありがとうございます!
ひとまずミゾソバということにして、また見に行きたいと思います。
ミゾソバだとすると夏に花が咲くのですね。
ありがとうございます!
ひとまずミゾソバということにして、また見に行きたいと思います。
ミゾソバだとすると夏に花が咲くのですね。
回答日2018年03月09日
m_asai
本葉1枚目が展開すれば,その形でほぼミゾソバと同定できますよ。
回答日2018年03月09日
pii
コメントに気づかずお礼が遅くなりました。ありがとうございます。
本葉1枚目のときに見に行けばよかったのですね…
本葉1枚目のときに見に行けばよかったのですね…
回答日2018年05月01日