花だと思うのですがなんという名前でしょうか




推察される和名 | タガネソウ |
自信度 | ★☆☆ |
撮影場所 | 栃木県 / 栃木県さくら市 |
撮影日時 | 2018-04-20 |
散策していたところ添付の写真のものを見つけました。
何とも奇妙な感じがしたのでいろいろ調べてみたのですが、特定することができませんでした。
どのような植物か分かればと思い投稿させていただきました。
発見場所:杉林の中、わずかに木漏れ日が当たるやや明るい日陰(近くに春蘭などが咲いていました)
高さ:ひざくらい
葉のようなものは見うけられませんでした(地面から伸びていました)
花の大きさは5㎜くらい
何とも奇妙な感じがしたのでいろいろ調べてみたのですが、特定することができませんでした。
どのような植物か分かればと思い投稿させていただきました。
発見場所:杉林の中、わずかに木漏れ日が当たるやや明るい日陰(近くに春蘭などが咲いていました)
高さ:ひざくらい
葉のようなものは見うけられませんでした(地面から伸びていました)
花の大きさは5㎜くらい

コウイチ
投稿日 | 2018年04月20日 |
最終更新日 | 2019年03月04日 |
閲覧数 | 2,386 Views |
回答

仙人
タガネソウ(カヤツリグサ科)でないでしょうか。写真を見ると正面のピンクのひらひらしたものが果実になるらしいものの頂端から出ているように見えます。だとするとこのひらひらはめしべの柱頭です。スゲ属の仲間と思われます。もうしばらくするとスゲ属としてはやや広めの葉っぱが近くから展開すると思います。それが確認できればいいのですが。
回答日2018年04月21日
