小さな白いチューリップが花束のようにかたまって咲くこの花は?






推察される和名 | 指定されていません |
自信度 | |
撮影場所 | 福岡県 / 日のよく当たる畑様のところ。 |
撮影日時 | 2018-04-29 |
春なので雑多な花が次から次に咲きます。野草に近い形で、日のよく当たる畑とも庭ともつかない所に沢山の種類の草が生えています。葉っぱの形で分かるのもあれば、花が咲いてやっとわかるのもあります。ニラの花ならわかります。見る人が見れば、な~~~んだというものだと思います。教えて頂けませんか? PS.私は勝手ながら「ノビル」かな・・?と思っています。ただ、ノビルのネギボウシのような丸く尖がったさまは見たことがあるのですが、花が咲くこと自体を意識したことがなかったので・・・。

私の庭
投稿日 | 2018年04月29日 |
最終更新日 | 2019年03月03日 |
閲覧数 | 3,859 Views |
回答

私の庭
解答じゃないけど。続きです。その後、傍に在ったノビルのネギボウシ状の頭の薄皮が剥がれました。これも初めて見ました。こちらがノビルの薄皮の中の正体だとすると、上にあげた花はノビルじゃないことになります。どなたか解説して頂けませんか?

回答日2018年05月01日

私の庭
葉っぱがわずかに写る全体像も上げます。

回答日2018年05月01日

為右衛門
ご質問の花が何者なのかは私にはわかりませんが、質問の中にノビルが出てきましたので、ノビルの花を紹介します。

回答日2018年05月01日

為右衛門
ノビルの花もう一枚。ご参考に。

回答日2018年05月01日

私の庭
有難うございました。薄皮の外に飛び出して花がちゃんと咲くのですね。雨が降り続いていたので見逃したのかもしれません。最初に挙げた花も、花が終わって、こうした凸凹のものができたらノビルかもしれませんね。
回答日2018年05月02日

私の庭
紹介にあるような種のようなものができました。でも、すぐ傍に在る「ノビル」と比べると、種のところも大きいし花の茎も長く少し太いです。

回答日2018年05月11日

