この植物の名前を教えてください・・・

| 推察される和名 | 指定されていません |
| 自信度 | |
| 撮影場所 | 沖縄県 / 宮古島の里山 |
| 撮影日時 | 2021-07-10 |
ちょっとしぼみかけでわかりづらいのかもしれませんが、わかりそうで見当つかない花でした

ふゆき
| 投稿日 | 2021年07月17日 |
| 最終更新日 | 2021年07月17日 |
| 閲覧数 | 948 Views |
回答

nonohana
花の終わった後の様子も合わせて、ヤナギバルイラソウの矮性種っぽく見えます。
外来種としてのヤナギバルイラソウは、一般的には青紫の花で膝から腰丈くらいの植物ですが、園芸品種出身ですので一様ではないかもしれません…。宮古島は行ったことがありませんが、地域によっては白っぽいもの、赤みがかったもの、ヒョロヒョロのもの、這いつくばっているものなどがあるかも。
間違ってたらすみません。
外来種としてのヤナギバルイラソウは、一般的には青紫の花で膝から腰丈くらいの植物ですが、園芸品種出身ですので一様ではないかもしれません…。宮古島は行ったことがありませんが、地域によっては白っぽいもの、赤みがかったもの、ヒョロヒョロのもの、這いつくばっているものなどがあるかも。
間違ってたらすみません。
回答日2021年07月23日

ふゆき
nonohanaさん、ありがとうございます!ヤナギバルイラソウっていうと、なんか青紫のイメージですが、確かに白いとこんな感じかもですね。参考になります!
回答日2021年07月27日

















