回答
yamasyoku
「ムシトリナデシコの様だが違う」とのことですが、ナデシコ科であることは間違いなさそうですね。
で、チガヤやオオキンケイギクの中に咲いているので、在来のカワラナデシコももしかしたら有るかも知れませんが、見た目が全然違います。
ということは、おそらく外来種でしょう。
外来種図鑑のナデシコ科のところを見てみると、ノハラナデシコが一番近いかなぁ、と思いました。
花が密生して付く感じや花の色は似ています。
また、図鑑.jpには無いですが「千葉県植物ハンドブック2010」によると、千葉に生育していて似ているものはノハラナデシコ以外なさそうです(マンテマ類は花の付方が違うし)。
感覚的には、50~60%程度かそれ以上ノハラナデシコで良いかな?って感じです。
で、チガヤやオオキンケイギクの中に咲いているので、在来のカワラナデシコももしかしたら有るかも知れませんが、見た目が全然違います。
ということは、おそらく外来種でしょう。
外来種図鑑のナデシコ科のところを見てみると、ノハラナデシコが一番近いかなぁ、と思いました。
花が密生して付く感じや花の色は似ています。
また、図鑑.jpには無いですが「千葉県植物ハンドブック2010」によると、千葉に生育していて似ているものはノハラナデシコ以外なさそうです(マンテマ類は花の付方が違うし)。
感覚的には、50~60%程度かそれ以上ノハラナデシコで良いかな?って感じです。
回答日2023年06月26日
Elinor
ありがとうございます。画像を複数見てみましたが、ノハラナデシコで間違いなさそうです。この付近はマルバツユクサもあるし、外来種が多そうです。
回答日2023年06月27日