菌類と共生しているらしい
 いいね!4件
いいね!4件| 推察される和名 | ベニバナイチヤクソウ | 
| 自信度 | ★★☆ | 
| 撮影場所 | 群馬県 | 
| 撮影日時 | 2013-11-02 | 
以前、今時分にきのこ狩りに行ったときに見たベニバナイチヤクソウ。
実がなっていたので、中を覗いてみると、とても小さな種子がたくさん入っていました。
「こんなんじゃ発芽できないよね?」と同行者と話をしていて、その後調べてみると、どうやら菌類と共生して、菌類の力を借りて発芽しているらしい?
いったいどの菌類と共生しているんでしょう?
ちなみにこの時とれたきのこはムラサキシメジ、キヌメリガサなど。
今年は行こうと思ったときに天候不順できのこ狩りに行けませんでした。。
実がなっていたので、中を覗いてみると、とても小さな種子がたくさん入っていました。
「こんなんじゃ発芽できないよね?」と同行者と話をしていて、その後調べてみると、どうやら菌類と共生して、菌類の力を借りて発芽しているらしい?
いったいどの菌類と共生しているんでしょう?
ちなみにこの時とれたきのこはムラサキシメジ、キヌメリガサなど。
今年は行こうと思ったときに天候不順できのこ狩りに行けませんでした。。
けんたろう
| 投稿日 | 2017年11月01日 | 
| 最終更新日 | 2019年03月02日 | 
| 閲覧数 | 1,850 Views | 










 
  






 2
2