「ネタばれ?」



| 推察される和名 | ホトケノザ |
| 自信度 | ★★★ |
| 撮影場所 | 福岡県 / 福岡県と熊本県との県境の街の町はずれ。まわりに畑がちらほらある。実際に生えてるの場所は、コンクリートの割れ目。雨が降ると、小さな小さな小川ができたように水が流れるところ。民家の西側で午後になると日が射す。雨も降るが霜も降る場所。 |
| 撮影日時 | 2018-03-28 |
コンクリートの割れ目から、周囲に草が生えている時には見られないほど大きく育った彼がいた。栄養をどこからもらっているか水をどこから貰っているか不明だが、いつも見る姿の2倍はある大きさで、一瞬、別の種類の植物だと思った。①→②→③の順に私は眺めて、「きっとこれも、野原や畑に生えてる、あの「群れ咲きの花」と同じだと考えた。・・・・「ホトケノザ」でいいんですよね‥?

私の庭
| 投稿日 | 2018年03月29日 |
| 最終更新日 | 2019年03月03日 |
| 閲覧数 | 1,475 Views |















