専門家の回答
いがりまさし先生
いがり先生から回答がありましたので掲載します(事務局)
* * *
これはミヤマスミレなのですが、たしかにつけ根は地中にあるように見えるので、類の検索表にあてはめると、スミレサイシンの仲間になってしまいますね。地下部を見ればちがいは瞭然のはずですが。
実物を見慣れると花弁が厚く、がっしりした感じがスミレサイシンの特徴としてミヤマスミレとちがうところです。花の大きさもかなりちがいます。スミレサイシンは500円玉に近いくらいですが、ミヤマスミレは100円玉に満たない感じです。
葉の展開はスミレサイシンでもこんな感じになることもありますが、多くは花が咲いているときは完全に展開してなくて基部が巻いてます。
* * *
「類の検索」には『日本のスミレ類早見表』が参考になります(事務局)
https://i-zukan.jp/columns/33
* * *
これはミヤマスミレなのですが、たしかにつけ根は地中にあるように見えるので、類の検索表にあてはめると、スミレサイシンの仲間になってしまいますね。地下部を見ればちがいは瞭然のはずですが。
実物を見慣れると花弁が厚く、がっしりした感じがスミレサイシンの特徴としてミヤマスミレとちがうところです。花の大きさもかなりちがいます。スミレサイシンは500円玉に近いくらいですが、ミヤマスミレは100円玉に満たない感じです。
葉の展開はスミレサイシンでもこんな感じになることもありますが、多くは花が咲いているときは完全に展開してなくて基部が巻いてます。
* * *
「類の検索」には『日本のスミレ類早見表』が参考になります(事務局)
https://i-zukan.jp/columns/33
回答日2018年05月04日
study
地下部と花の大きさの確認が不十分で、同定が難しかったのですが、ミヤマスミレなのですね。(候補に入っていたかな…)
熟練者の視点も交えて解説していただいて、ありがたいです。ご回答ありがとうございます。
熟練者の視点も交えて解説していただいて、ありがたいです。ご回答ありがとうございます。
回答日2018年05月16日
回答