Close modal
無料トライアル
紫色の小さな花
Cc47a9e24a2c27340871e035ef19d5accc36b1bd
Icon heart counter offいいね!1件
76d659a4523c652a9b9af6f123511f87b8a3e30c
Icon heart counter offいいね!1件
Ae0d55507061f2d62deaca87c686d4f406d1ac5d
Icon heart counter offいいね!1件
推察される和名アレチハナガサ
自信度★☆☆
撮影場所千葉県 / 江戸川河川敷
撮影日時2018-11-08
高さは40センチくらい、花の大きさは5ミリより小さいくらいだったと思います。
河川敷に2〜3株生えていました。
アレチハナガサというのが似ているように思ったのですが…他に似たものもあるようで…どうなのでしょうか。
Nouser

コロン

投稿日2018年11月15日
最終更新日2019年03月05日
閲覧数3,775 Views
専門家の回答
Kobayashi

小林先生(長池公園)

小林先生(長池公園副園長)からコメントがありましたので、掲載します。
なお、すでにお答えいただいているyamasyoku様とは別にコメントをいただいておりました。
(事務局)

***

種名
アレチハナガサ

確からしさ
★★★

識別ポイント
花と花穂の形態、茎の毛、葉の付き方

参考図鑑
日本帰化植物写真図鑑(農文協)ほか

コメント
ご推察のとおり、写真の植物はアレチハナガサでよろしいかと思います。
この仲間は複数の外来種が知られています。
アレチハナガサ、ダキバアレチハナガサ、ヤナギハナガサ、ヒマクマツヅラなどが挙げられます。(※園芸種を除く)

主な特徴をまとめてみました。

アレチハナガサ
・空き地や道端、河川敷などで最も普通に見られる。よく群生する。
・花穂は枝分かれした先端に付き、動物の尻尾のように細長い。
・花は小さく、筒部(花のすぼまっているほうの部分)も短くて萼筒からあまり飛び出さない。
・茎にはまばらに毛が生えている。茎断面は中空。
・上部の葉は茎を抱かず、葉の柄はほとんど無い。鋸歯(縁のギザギザ)は粗く、切れ込みの数も少ない。

ダキバアレチハナガサ
・沿海地での発見事例が多いが、認識されるようになったのが比較的最近のため、分布状況は不明。
・花穂は枝分かれした先端に付き、動物の尻尾のように細長い。
・花は小さく、筒部(花のすぼまっているほうの部分)も短くて萼筒からあまり飛び出さない。苞が萼筒よりも明らかに長い。
・茎には剛毛が多数ある。茎断面は中実(空洞が無い)。
・上部の葉は茎を抱きこみ(葉の付け根が茎の3倍程度の幅)、葉の柄は全く無い。鋸歯は細かく、葉の中央部が最大幅になる。

ヤナギハナガサ
・空き地や道端などでやや普通に見られる。アレチハナガサほど群生はせず、庭先などからの逸出由来のことが多い。
・花穂は枝分かれした先端に頭状にまとまって多数付き、派手やか。
・花は大きく、筒部(花のすぼまっているほうの部分)も長くて萼筒から飛び出している。
・茎には剛毛や腺毛が多数ある。茎断面は中空。
・上部の葉は茎を抱きこみ(葉の付け根が茎の3倍程度の幅)、葉の柄は全く無い。鋸歯は細かく、葉の幅にメリハリが無く葉縁が平行ぎみ。

ヒメクマツヅラ
・分布は局地的で、稀な種類。西日本を中心とする暖地に帰化している。
・花穂は枝分かれした先端に付き、動物の尻尾のように細長い。クマツヅラに近い印象。(※クマツヅラは葉がヨモギ状に深く切れ込む)
・花はやや青味がかり、ごく小さい。筒部(花のすぼまっているほうの部分)も短くて萼筒からほとんど飛び出さない。
・茎はほぼ無毛。茎断面は中空。
・葉は茎を抱かず、はっきりとした柄がある。鋸歯(縁のギザギザ)は粗くて切れ込みがやや深い。

以上を踏まえて、アレチハナガサと判断できるかと思います。
区別する上での大事なポイントは、花と花穂の形態、茎の毛、葉の付き方です。
遠景も撮影していただいたことで、茎葉の様子もよくわかりますね。
この仲間の中ではもっともよく見かける種類ですので、ぜひじっくりと観察してみて下さい。
なお、アレチハナガサ近縁種の詳しい識別につきましては、以下のサイトが大変参考になりますので併せてご覧下さい。

日本の野生植物検索表
http://syokubutukensaku.o.oo7.jp/zukensaku008.html

2018年11月19日

Nouser

コロン

小林先生
ありがとうございます!
「動物の尻尾のように細長い」ものと「枝分かれした先端に頭状にまとまって多数付き、派手やか」なものがあるのですね。イメージがわかりやすいです。
特徴はとても覚えられませんが、「花と花穂の形態、茎の毛、葉の付き方」をチェックするように覚えておきます。

お二人とも同じサイトを挙げられたということややっぱりそのサイトがわかりやすいのですね。

2018年11月22日

Nouser

そうちゃん

住まいの周りに、このチッチャナ薄紫色の花が咲いています。
名前が知りたいです。よろしく!
5d01bb204247489fc2b3e2ce8a2e1f433bb2bb31

2020年06月07日

Nouser

そうちゃん

先と同じ花でしょうか?
7f2bd1449bd9f4345a5c367566604ba1ea022351

2020年06月07日

Nouser

回答

Nouser

yamasyoku

仰るとおり、似たものが多いので確信を持って言えませんが、アレチハナガサで良い様に思います。
よく似たヤナギハナガサやダキバアレチハナガサは葉が茎を抱くとのことですが、写真のものはあまり抱いて無い様に見えますよね?茎の上部の葉がちょっと写っているだけなのでちょっと見えにくいですが。
ヤナギハナガサは花の付方が違うのでヤナギハナガサではないと思います。
また観察する機会に、葉の抱き具合がもう少し分かる様な写真を撮られると良いかと思います。あと、花の部位の長さ等も調べるポイントの様ですよ。
このサイトが分かりやすいかも知れません。

http://syokubutukensaku.o.oo7.jp/zukensaku008.html

2018年11月17日

Nouser

コロン

yamasyoku様
ありがとうございます!
「萼筒」など、図鑑を見てもピンとこなかったことがよくわかるサイトでした。
どんな時もはっぱの部分をもっと撮らないといけないですね…。

2018年11月22日

Nouser

Nouser

質問・報告掲示板TOP
未解決のスレッド
未解決
02739bc6da82384dc38780733ae834d28a71f167

Icon persontanaemi

1Icon heart counter3

未解決
7557f06d15b4125f2833a7e4ba15a2fe50a467c9

Icon personあしゅらん

2Icon heart counter4

未解決
5aeeee54d63b8060508f63316bc0230ccfadb672

Icon personsaturn2012

4Icon heart counter5

未解決
C574076e01684e47c650e3e5386c99663b1f00e1

Icon personえみばば

3Icon heart counter4

未解決
3b47beadda1a781848a2a41b1adf9436523c7828

Icon personポッポ

0

未解決
45a7f0122e199aa9d8f37a30e2aa72a0a032cf3b

Icon personゴンちゃん

0

未解決
5f75762fef7e47e76496363db3b63890e5d76766

Icon personあたう

0

未解決
A6d9f100360b2af8ffdc8ae8bbe4089767a07c6d

Icon person岳ちゃん

0Icon heart counter1

報告のスレッド
B6292da390c7b91ad88a32e1aa8ac49123a4fe27

Icon personみかん

0Icon heart counter1

シロバナホタルカズラ

A7f2e16f6d7802a683194db8ca36c997ba67c271

Icon personaw

1Icon heart counter5

クロヤツシロラン

F63834c474b3be6050023074da8a5b614174500f

Icon personbun

0Icon heart counter1

キンバイタウコギ

1e1268de87914b3b873406265484ab06e65ea5ec

Icon personゴンちゃん

0Icon heart counter1

ブナ

22d9a9b067da0ea05e174aa95f0f30299e038330

Icon persontanaemi

0Icon heart counter1

ハナショウブ

2ff845cd76cd9b08e877ace3d2cd58eb4f810302

Icon personyamasyoku

0Icon heart counter2

ヒメハギ

123051c0ac3ca57a4538d67ad225eff1cc09c2e1

Icon personshioyawho

0Icon heart counter3

ミドリヒメザゼンソウ

Bcdf5e9b7eb9863dee091d147f42fba7fe0315b2

Icon personaw

0Icon heart counter3

ネジバナ

解決済みのスレッド
解決
Bc8b917bb8a9d0acfddf0b3a6adea639a1bed865

Icon persontanaemi

4Icon heart counter3

クゲヌマラン

解決
E262059c33d68c240c928bc4a87d979dc44c7113

Icon personindia

2Icon heart counter2

コマツヨイグサ

解決
508ebe050546e7a142c75928b6e70864a389bb96

Icon personmitsuru.w

3Icon heart counter4

シロバナフデリンドウ

解決
185fd87eef0393afbb3a6a564606cd950c9b4330

Icon personみき

2Icon heart counter4

その他(植物)

解決
009cebe90827139841672ac75a4fc585743580e1

Icon personmitsuru.w

2Icon heart counter10

シラユキスミレ

解決
A546b4059ad3667ae4a80d581f6427384760aca4

Icon personmanseineko

2Icon heart counter3

その他(植物)

解決
7b62ed5ca40e24542689da5153b84d93fe6f9aa3

Icon personJIN

2Icon heart counter4

ヒヨドリジョウゴ

解決
6a0e17cf101d60881c8e5f7ba9bfd733396c8f9a

Icon personトタンの雨音

2Icon heart counter3

ホトケノザ