専門家の回答
小林先生(長池公園)
小林健人先生(長池公園副園長)からコメントがありました(事務局)
***
種名:ネコシデ(ウラジロカンバ)
確からしさ:★★☆
識別ポイント:雄花序の冬芽の形態と付く位置、短枝の先に付く葉芽の冬芽の形態
参考図鑑:ネイチャーウォッチングガイドブック・樹皮と冬芽(誠文堂新光社)
**
コメント
これは難題ですね!
山地の樹木は、私はあまり得意ではありませんが、勉強のためにも調べてみました。
間違っているかもしれませんが、参考になればと思います。
また、遠慮なくご指摘もいただければ幸いです。
まず、写真に大きく写っているのはカバノキ科植物の雄花序の冬芽で間違いなさそうです。
枝先に複数付いており、それより下部には見当たらないようですね。
ハシバミ属であれば、枝の途中にも雄花序が付くはずです。
後ろに写った枝には赤茶色の芽鱗に包まれた葉芽の冬芽も見えますが、よく見ると短枝の上に付いているものがあります。
これも良いヒントになりそうです。
こうして絞っていくと、○○カンバのシリーズ(カバノキ属)に行き着きます。
あとはしっかり写っている雄花序の冬芽の形態と、撮影地がわかっているので分布も参考にして判断することにしましょう。
さて、ここまできて困ったことに、樹に咲く花など一般的な図鑑を開いてみても、いくつかの種では雄花序の冬芽の写真が掲載されていません。
咲き始めた雄花序の写真は載っているのですが、既に花開いた状態では正確な比較ができません。
雄花序の冬芽の写真が掲載されている種だけを見比べても、しっくりくるものが無く、私も諦めかけていたのですが、
参考図鑑に挙げた「樹皮と冬芽」のP133に、写真とそっくりな雄花序の冬芽を見つけました。
特に裂片の幅や開出具合、先端が芒状に伸びていることなどがよく似ています。
というわけで、「ネコシデ」に一票、いかがでしょうか?
***
種名:ネコシデ(ウラジロカンバ)
確からしさ:★★☆
識別ポイント:雄花序の冬芽の形態と付く位置、短枝の先に付く葉芽の冬芽の形態
参考図鑑:ネイチャーウォッチングガイドブック・樹皮と冬芽(誠文堂新光社)
**
コメント
これは難題ですね!
山地の樹木は、私はあまり得意ではありませんが、勉強のためにも調べてみました。
間違っているかもしれませんが、参考になればと思います。
また、遠慮なくご指摘もいただければ幸いです。
まず、写真に大きく写っているのはカバノキ科植物の雄花序の冬芽で間違いなさそうです。
枝先に複数付いており、それより下部には見当たらないようですね。
ハシバミ属であれば、枝の途中にも雄花序が付くはずです。
後ろに写った枝には赤茶色の芽鱗に包まれた葉芽の冬芽も見えますが、よく見ると短枝の上に付いているものがあります。
これも良いヒントになりそうです。
こうして絞っていくと、○○カンバのシリーズ(カバノキ属)に行き着きます。
あとはしっかり写っている雄花序の冬芽の形態と、撮影地がわかっているので分布も参考にして判断することにしましょう。
さて、ここまできて困ったことに、樹に咲く花など一般的な図鑑を開いてみても、いくつかの種では雄花序の冬芽の写真が掲載されていません。
咲き始めた雄花序の写真は載っているのですが、既に花開いた状態では正確な比較ができません。
雄花序の冬芽の写真が掲載されている種だけを見比べても、しっくりくるものが無く、私も諦めかけていたのですが、
参考図鑑に挙げた「樹皮と冬芽」のP133に、写真とそっくりな雄花序の冬芽を見つけました。
特に裂片の幅や開出具合、先端が芒状に伸びていることなどがよく似ています。
というわけで、「ネコシデ」に一票、いかがでしょうか?
回答日2018年02月27日
にしどこ
ありがとうございます! すっきりしました!!
回答日2018年03月06日
回答