イチヤクソウ?
いいね!1件
いいね!
いいね!1件
推察される和名 | マルバノイチヤクソウ |
自信度 | ★★☆ |
撮影場所 | 山梨県 / 乙女高原 |
撮影日時 | 2018-07-15 |
暗めの林床部でやたらと目立つつぼみを付けた花茎が沢山・・・
目立つ花茎のわりに葉が目立たず、ようやく見つけた少しだけ花を開いたつぼみから飛び出す雌しべを見て「これはイチヤクソウなのでは」と思ったのですが如何でしょうか。
花茎は10cm程立ち上がっていました。卵形の葉の大きさは2~3cm程度のものが1つか2つ花茎の根元に付いていましたが、なかには葉が見当たらないものもありました。
目立つ花茎のわりに葉が目立たず、ようやく見つけた少しだけ花を開いたつぼみから飛び出す雌しべを見て「これはイチヤクソウなのでは」と思ったのですが如何でしょうか。
花茎は10cm程立ち上がっていました。卵形の葉の大きさは2~3cm程度のものが1つか2つ花茎の根元に付いていましたが、なかには葉が見当たらないものもありました。
aw
投稿日 | 2018年07月16日 |
最終更新日 | 2019年02月27日 |
閲覧数 | 1,951 Views |
回答
yamasyoku
イチヤクソウの仲間でしょうね。
ただのイチヤクソウは葉がもう少し長めで白い線(斑紋?)がハッキリしているので、マルバイチヤクソウ辺りではないでしょうか?
ちゃんと調べたわけではないので、断定はできませんが。
ちなみに、レンゲツツジらしきものが写っていますが、内陸側の山梨県や長野県辺りで、レンゲツツジやらが多い地域は、ベニバナイチヤクソウ等、イチヤクソウの仲間が多い様に思います。
ただのイチヤクソウは葉がもう少し長めで白い線(斑紋?)がハッキリしているので、マルバイチヤクソウ辺りではないでしょうか?
ちゃんと調べたわけではないので、断定はできませんが。
ちなみに、レンゲツツジらしきものが写っていますが、内陸側の山梨県や長野県辺りで、レンゲツツジやらが多い地域は、ベニバナイチヤクソウ等、イチヤクソウの仲間が多い様に思います。
回答日2018年07月17日
aw
yamasyokuさん
コメントを頂き有り難うございます。
確かにイチヤクソウだと葉の形がもっと細長いようですね。
また「神奈川県植物誌2001」で改めて調べたところ、マルバノイチヤクソウの特徴として「萼裂片が三角形で鋭頭」とありました。
この辺りからもマルバノイチヤクソウの方が近しいようですね。
お気づきの通りこの辺りはレンゲツツジも多いようです。
それにしてもレンゲツツジとイチヤクソウの仲間の関係性が面白そうですね。
コメントを頂き有り難うございます。
確かにイチヤクソウだと葉の形がもっと細長いようですね。
また「神奈川県植物誌2001」で改めて調べたところ、マルバノイチヤクソウの特徴として「萼裂片が三角形で鋭頭」とありました。
この辺りからもマルバノイチヤクソウの方が近しいようですね。
お気づきの通りこの辺りはレンゲツツジも多いようです。
それにしてもレンゲツツジとイチヤクソウの仲間の関係性が面白そうですね。
回答日2018年07月21日
yamasyoku
レンゲツツジとイチヤクソウの仲間の関係というより、内陸部では、全体的に植物相が違う感じです。他にズミとかエゾノコリンゴとか、ヤエガワカンバとかハシバミとか…
太平洋側とは色々と違いますよ。日本海側では多雪地に適応した植物が多くなりますしね。
太平洋側とは色々と違いますよ。日本海側では多雪地に適応した植物が多くなりますしね。
回答日2018年07月26日