Close modal

この地球上で、もっともグローバルに移動するシギやチドリの仲間。
年間に1万キロ以上を飛び、
北半球の繁殖地と南半球の越冬地を巡っています。
身近な水辺で観察もしやすいシギチを覚えれば、
生態系のダイナミクスを感じ…、
そんなことよりシギチのすばらしさと愛らしさと
健気さにやられること間違いなしです。
この春、北へ移動するシギチたちを応援しましょう!

シギ・チドリ類写真コンテスト結果発表
●バードリサーチ守屋賞

「ツルシギもアオアシと一緒に」 投稿者:yukiさん

<守屋さんのコメント>

大変迷いましたが、「シギ・チドリ類の識別や生態に関して学びがある写真。図鑑を補完する写真」ということですので、yukiさんの「ツルシギもアオアシと一緒に」としました。

淡水の池沼や水田でもよく見かけるツルシギですが、郷にしたがって干潟にいると小魚も追えるのだと画像で見れたのが良かったです。多くいるエサを捕らえるためいろいろな採食のパターンを持つのだなと思いました。夏羽というのもポイント高いですね。
シギ類が実際にどこで何を食べているかということは保護を考える上で重要でなところです。 シギがエサ動物を捕まえる動作は面白く、 図鑑で鳥の名前やエサ動物の名前がわかったらなお興味は広がります。皆さんもぜひ観察してみてください。

●山と溪谷社賞

「ホウロクシギの飛翔」 投稿者:ikechoさん

<事務局Kのコメント>

ヤマケイ賞はコチドリの求愛行動やセイタカシギの謎の行動など、生態・行動系の写真が気になりましたが、ここはヤマケイらしく、ずばり「美しくて識別にも使える」ということでikechoさんの「ホウロクシギの飛翔」に決定しました!

「とにかく、かっこいい!」という事務局男子チームの意向が強く反映されました。
図鑑jpの各図鑑にもホウロクシギの飛翔写真は掲載されていますが、羽の模様まできちんと見えるikechoさんの写真には脱帽です!

バードリサーチ守屋さんに質問!
●写真で名前を質問

「このシギチはなんでしょう?」という質問に守屋さんが回答します(※会員登録が必要です)
投稿いただいたものは、そのままシギ・チドリ類写真コンテストにエントリーいただいたことになります。
※質問の受付は終了しました

●これまでの投稿

※すべての質問に専門家が答えるわけではありません

※投稿いただいた画像は、NPO法人バードリサーチが 研究用の基礎データ (非公開) として活用することがあります

シギチ参考図鑑

キャンペーン期間中のみ無料!!
※現在は会員登録が必要です

(特別コンテンツ)超基本!干潟のシギ・チドリ基本12種 春編

春の干潟で見られるシギ・チドリ類の基本12種、を解説する12ページの電子版小図鑑。

特別コラム「シギチの基本 地球を巡る身近な水鳥」

コラムは全文無料、会員登録無しでお楽しみいただけます!




守屋年史

大学時代の専攻は昆虫だったが、その後建設コンサルタント会社へて、いつもまにか野鳥の調査・保全活動を展開するNPO法人バードリサーチに。広域に移動する水鳥保護のための「東アジア・オーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップ」(EAAFP)のシギ・チドリ類の日本国内コーディネーターとして、全国の渡り鳥中継地となる干潟や湿地に足を運び、日夜シギやチドリの調査・保全に取り組んでいる。

★NPO法人バードリサーチ http://www.bird-research.jp/ (外部サイトにリンクしています)