3/21から、本日25日までは、七十二候の「雀始巣(すずめはじめてすくう ※雀が巣をかまえ始める)」だそうです。
ということで、図鑑jpで雀の巣について調べてみました。
掲載図鑑で学ぶ野鳥学の一覧
3/21から、本日25日までは、七十二候の「雀始巣(すずめはじめてすくう ※雀が巣をかまえ始める)」だそうです。
ということで、図鑑jpで雀の巣について調べてみました。
子供の頃、夏休みに愛媛の祖父母の家に行くと、毎朝キジバトが鳴いていたのですが、最近朝起きるとキジバトの鳴き声がして懐かしく思い出します。
そんなキジバトの声を私はずっと「ポーポー、ポポー、ポーポー、ポポー、ポーポー、ポッ」(※最後唐突に切れる)だと思っていたのですが、『バードリサーチ生態図鑑』や『日本の野鳥』を見ると「デデッポーポーと鳴く」等と書かれており、え、ポーポー、ポポーでしょ?
と目がテンになりました。
そういう記述は難しくてね〜、とかそういうことじゃなくて!ポーポー、ポポーですよね?!どこが「デデ」?!
...前置きが長くなりましたが、そのキジバトを図鑑jpで調べてみました。
先日、ハジロカイツブリとカイツブリを見た場所のほど近く、堰の上に白いカイツブリがいました。これはカンムリカイツブリの冬羽ですね。春に赤茶色の夏羽は見たことがありましたが、冬羽はずいぶんと白いなーという印象ですね。